手話に関する研究・研修・試験等をおこなっています - 全国手話研修センター

よくあるご質問(FAQ)

項目をクリックすると、質問と回答を表示させることができます。

  会員登録

Q 会員登録をしたけれど、メールが届きません。

A 以下の点をご確認ください。
 1 メールアドレスの入力まちがい
   入力まちがいの場合は、2日程度あけて再登録をお試しください。
 2 迷惑メールフォルダに振り分けられている
 3 受信できるメールを制限している
  受信許可リストに、手話研修センターのFromメールアドレスのドメイン「@com-sagano.com」を追加してください。

Q 会員登録後60分以内に承認ができませんでした。

A 未承認のまま2日を過ぎると自動的に登録がリセットされるので、2日程度あけて再登録をお試しください。

Q 会員登録しようと思ったら「このメールアドレスは既に使用されています」と表示されます。

A すでに登録が完了している可能性があります。ログインができるかご確認ください。
 ログインには「メールアドレス」と「パスワード」が必要です。

Q 会員情報を変更したいです。

A ログイン後、画面右上に表示されている氏名をクリックし、「プロフィール変更」や「住所管理」から変更が可能です。

Q 家族のPCを使って学習します。家族のメールアドレスを登録したほうが良いですか?

A 受講者様または講師様ご本人が確認可能なメールアドレスをご登録ください。

Q 「ID.パスワードが一致しません」と表示されます。

A 入力に誤りがあります。パスワード入力の際に、右側の「目玉ボタン」を押すと●から入力した英数字へと表示が切り替わります。まずは、登録した内容とお間違えがないかご確認ください。
パスワードが想定しているものと違う、または思い出せないなどあれば、ログイン画面で「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックし再設定をお願いします。

Q 「無料で会員登録する」ボタンが画面で見つかりません。

A メニュー画面が閉じている状態です。画面左上の「三」をクリックしてメニューを開いてください。

  ログイン

Q ログインの際、「このE-mailアドレスは既に使用されています。既存ユーザーと同じE-mailアドレスでアカウント登録はできません。」と表示されます。

A 「無料の会員登録」ではなく「ログイン」をクリックして下さい。

Q  パスワードを忘れてしまいました。

A ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、パスワード再設定手続きを行って下さい。

Q ログイン時にエラーが発生してしまい、ログインできません。どのように対処すればよいでしょうか。

A 1つの会員アカウントで同時にログインできるブラウザは最大で2つまでとなっております。ログインの解除には、1時間ほどお時間をいただく必要がございます。なお、何らかの影響で複数のブラウザが同時に開いてしまっている場合もございますので、『ログアウト』操作をお試しいただくことで、改善につながる可能性がございます。

  購入方法

Q 商品を購入したいが「コースを選ぶ」のページで「コースがありません。」と表示されます。

A いちばん最初は「コースがありません。」と表示されます。メニュー画面の「商品を探す」をクリックして、購入したいコースをクリックしてください。
商品を探す」ボタンが見えない時は、メニューがたたまれています。
左上の「三」をクリックして、メニューを開いてください。

Q 視聴期間がもうすぐ終わります。もう1年延長することはできますか。

A 視聴期限が切れる前に、継続の手続きをしていただくことは可能です。メニュー画面の「商品を探す」をクリックして再度、購入したいコースをクリックして購入してください。
視聴期間内に購入していただいた場合でも、終了日からの延長となります。
学習履歴は成績やコンテンツ、アカウントの削除をしない限り残ります。

Q 商品がカートに複数入ってしまいました。

A カートから商品を削除できます。「ゴミ箱」マークをクリックしてください。

Q 商品購入ページで、何度も操作してしまい複数購入手続きをしてしまいました。キャンセルできますか。

A お支払いされていない場合は、そのままでもかまいません。クレジットで購入された場合、キャンセルできない場合がございます。一度、手話動画視聴システム担当者にお問い合わせください。

  支払方法

Q 支払い方法を知りたいです。

A 購入画面に進んでいただきますと、支払方法を選択できます。
●クレジットカード(GMO-PG)で決済していただきますと、決済直後から利用ができます。
●銀行振込(GMO-PG)は、申し込み時に振込先口座情報がサイト上の画面に表示され、メールでも届きます。取引銀行のインターネットバンキングやATM、銀行窓口等でお振り込みください。銀行振込のお申込後3日以内にお振込みください。3日を過ぎますと自動でキャンセルされます。ご入金後、手話動画視聴システムに反映されるまで1日程度かかることがあります。
●行政機関等向け(銀行振込)は、お客様の振込から3~5営業日以内に入金確認後、学習可能となります。受講者の皆様は上記のクレジットカード(GMO-PG)か銀行振込(GMO-PG)を推奨しております。

Q クレジットカード払いの際のワンタイムパスワードを確認した後、入力画面に戻れません。

A ワンタイムパスワードのメールを確認する際、ワンタイムパスワードの入力画面を閉じてしまっている可能性がございます。メールボックスやSMSを確認する際に認証コードの入力画面を閉じないようにご注意ください。

【クレジットカード決済の流れ】
① カード情報の入力
クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなど、必要な情報をご入力ください。
② 本人認証の実施
3Dセキュア(本人認証サービス)に対応している場合、カード会社に事前登録されたパスワードやワンタイムパスワードなどによる認証が求められます。
③ 決済の完了
本人認証が正しく完了しますと、クレジット決済が正常に処理されます。

Q 銀行振込(GMO-PG)の際、銀行等でどのように振り込めばよいでしょうか。

A 振込先につきましては、以下の手順でご入力をお願いいたします。
➀銀行名に「GMOあおぞらネット銀行」をご選択ください。
➁続いて、支店名をご入力いただけます。
なお、お支払いには期限がございます。期限を過ぎますと、指定口座へのお振込ができなくなりますので、ご注意ください。
恐れ入りますが、振込期限(お申込日より3日以内)を過ぎてしまった場合は、大変お手数ですが、再度お申込み手続きを行っていただきますようお願いします。

  視聴期間

Q 視聴期間はいつまでですか?

A ご入金確認後、受講様用は1年間です。(講師用のコースは2年間または3年間となります。)購入いただいたコースの確認は、画面右上の氏名をクリックして出るメニューの「購入履歴」から確認することができます。

  推奨端末

Q  どの携帯やパソコンからでも視聴できますか?

A 視聴予定の端末(PC、スマートフォン、タブレット等)で視聴可能かあらかじめご確認ください。お試し視聴と推奨環境については以下のとおりです。

お試し視聴の手順

推奨環境

Q「対応端末ではありません」と表示されます。

A 「対応端末ではありません」と表示される場合、推奨環境からは外れていますので、スムーズに操作できなくなったり、動画の動きが悪かったりするかもしれません。
画面の下部に、「対応端末以外での利用になることをご了承の上、ご利用ください。」の表記が出ます。「了解しました」をタップすると、通常通りログインし学習することが可能です。
お客様の同意のもと視聴いただきますようお願い申し上げます。
また第1講座の【お試し視聴】ができますので、ご参照ください。
「商品を探す」ページでコースを選び、「プレビュー」と表示されている動画は、おためし視聴ができます。

  視聴方法

Q 視聴方法が分かりません。

A 『手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう』テキストP14に視聴方法を掲載しています。また、以下では登録から視聴までの流れをウェブで掲載しています。
『手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう』テキストおよび手話動画視聴システム

Q 動画再生ができません。

A スマートフォンを長く使っていると、「キャッシュ」という一時的に保存されるデータがスマートフォン本体に蓄積されていきます。
しかし、キャッシュがたまりすぎるとスマートフォンの動作が重くなったり、ストレージ容量を圧迫したりするため、ときどきキャッシュを削除する必要があります。

一度、お手持ちのスマートフォンの「キャッシュ」の削除をお試しいただいてよろしいでしょうか。
削除方法はスマートフォンの種類によって異なりますので、お調べいただけますと幸いです。

Q 動画に音声はありますか。

A 本教材には音声は入っておりません。ご了承ください。

Q 銀行振込で支払いをしましたが、まだ視聴ができません。または視聴開始の案内メールが届きません。

A 銀行振込でのお支払いの場合、ご入金の確認後、通常3~5営業日以内に視聴が可能となります。
ただし、会員登録時のお名前と振込口座の名義が異なっている場合や、お振込金額に誤りがある場合などは、確認にお時間をいただくことがございます。
その際は、全国手話研修センターよりご登録のメールアドレス宛にご連絡を差し上げておりますので、まずはそちらの受信メールをご確認ください。

  領収書

Q 領収書が必要なのですが。

A 画面右上の氏名をクリックして出るメニューの「購入履歴」から、右端の+プラスボタンをクリックしていただき、「領収書発行」ボタンから発行していただけます。

  退会方法

Q 退会したいです。

A 画面右上の氏名をクリックして出るメニューの「プロフィール変更」→「退会手続きに進む」をクリックしてください。
退会手続き前の確認事項をよく読んで、 上記の内容に同意するにチェックを入れて「退会する」をクリックしてください。
(登録されたアカウント情報は、退会のお手続き日から30日間保存されます。保存期間内に再度ログインを行うと、登録されたアカウント情報は復元されますが、保存期間が過ぎると、復元はできません。)