手話に関する研究・研修・試験等をおこなっています - 全国手話研修センター

「デフリンピックに関する資料の収集・保存、展示、普及のためのプロジェクト」

 

 本プロジェクトは、社会福祉法人全国手話研修センターが三菱財団の助成を受け、実施しています。
 日本国民のデフリンピックに対する認知度を上げ、デフスポーツへの理解を促進し「東京2025デフリンピック」の成功に貢献することを目的に、国内外のデフリンピックの資料や記録映像などを収集し、2025年6月より、パネル展示「東京2025デフリンピック 誰もが主役になれる社会をめざして」を各地で開催しています。
 
 東京2025デフリンピック閉会後には東京大会の資料・映像を追加し、全国手話研修センターに保存します。作成した展示物等は希望団体に貸し出すほか、資料の一部をデジタル化して全国手話研修センター手話総合資料室ウェブサイトで公開する予定です。
 
 本プロジェクトの成果物のうち、公開可能なものを以下のページにて公開いたします。
 

2025年7月
社会福祉法人全国手話研修センター