
新着情報
-
後援会ニュース2023-2号を発行しました
全国研修センター後援会です。後援会ニュース2023-2号を発行しました。是非ご覧ください。 【トピックス】●2023年度運営委員会(書面決議)の結果報告●北海道ブロック やればできる!後援会会員拡大!●第71回全国ろうあ者大会inおおいたにて●研修センターからのお知らせ 後援会ニュース一覧へ
-
全国手話研修センター後援会 2023年度運営委員会(報告)
2023年度運営委員会(書面決議)の結果、すべての議案が議決されました。 2023年度運営委員会議案書 全国手話研修センター後援会事務局
-
後援会ニュース2023-1号を発行しました
全国研修センター後援会です。後援会ニュース2023-1号を発行しました。是非ご覧ください。 【トピックス】●2022年度は300万円を寄付しました!●全国研修センター創立20周年記念式典・第20回手話まつり●研修センターからのお知らせ 後援会ニュース一覧へ
ご挨拶

全国手話研修センター後援会会長 清田 廣
社会福祉法人全国手話研修センターの発展は、日本の手話の発展です。手話の発展は聴覚障害者の生活を豊かにし、権利を守ることになります。後援会は全国手話研修センターの発展のために、全国の皆様と共に歩んでいます。
全国手話研修センターは聴覚障害者、手話の歴史資料の収集、保存に取り組んでいます。これは、聴覚障害者や手話の歴史を次の世代に伝え、運動や事業の発展に資する大切な事業です。将来的には誰もが見学でき、学習し、社会にアピールできる歴史資料館を建設したいと思っております。そのためには強く、大きな後援会を作らなければなりません。その一歩が会員1万人の後援会です。
全国の皆様のご理解、お力添えを心よりお願い申し上げます。