‘手話通訳事業’ Category
2019(令和元)年度 ろう講師のための日本語研修のお知らせ(終了しました)
2019(令和元)年度ろう講師のための日本語研修 <お知らせ> 2019/12/23:標記研修は終了しました。 2019/11/20:お申込みの締切日を以下のとおり延長します。 (個人用申込書による締切日)11月11日(…続きを読む
手話総合資料室のHPの第7弾更新のお知らせ
10月30日(水)第7弾の更新を行ないました。内容は ・岸博実先生提供の貴重資料12冊公開 ・盛岡聴覚支援学校提供の大正物『訪問記念帖』を公開 ・これまでの未公開図書を追加公開 ※ 今回の新、追加公開は50点ほどです。
2019(令和元)年度 手話通訳士現任研修のご案内
2019(令和元)年度も厚生労働省委託事業として、手話通訳士現任研修を下記の日程で開催します。 ◆【基礎研修】および【政見放送】 【基礎研修】テーマ 「障害者と人権」(参政権) 回 都道府県 …続きを読む
手話・言語・コミュニケーション誌に関するお知らせ
10月1日(火)から8% → 10%の消費税アップに伴う、全国手話研修センターでの『手話・言語・コミュニケーション』の販売価格についてお知らせします。 『手話・言語・コミュニケーション№2,3,4』は現在の販売価格1,9…続きを読む
2019(令和元)年度 手話通訳者【Ⅲ】養成担当講師連続講座のご案内
2019(令和元)年度手話通訳者【Ⅲ】養成担当講師連続講座〔実技編〕のご案内です。 開催会場 第1回 第2回 第3回 第4回 福島会場 9月14日(土) 15日(日) 10月26日(土) …続きを読む
『手話・言語・コミュニケーション』第7号に関するお知らせ
『手話・言語・コミュニケーション』第7号の論文、聾学校における手話教育の系統性の在り方(前編)尾田将史・大杉豊P66~83に行抜け、ダブりなど乱丁があり、本の交換を行います。 7月10日(水)以降に、全国手話研修センター…続きを読む
『手話・言語・コミュニケーション』第7号発売
2019月7月10日に『手話・言語・コミュニケーション』第7号が刊行されました。 第7号 (「手話コミュニケーション研究」改題通算66号) 販売中 発行:2019(令和元)年7月10日 定価:1,852円(税込2,000…続きを読む
2019(令和元)年度の聾学校等教職員に対する手話研修のご案内
2019(令和元)年度 聾学校等教職員に対する手話研修を以下の通り開催します。 日程:2019年8月5日(月)~7日(水) ※3日間の研修です。 会場:全国手話研修センター(ホテルビナリオ嵯峨…続きを読む
2019年度(令和元)聴覚障害者関連施設新入職員研修のご案内
2019(令和元)年度 聴覚障害者関係施設等新入職員研修を以下の通り開催します。 日程:7月31日(水)~8月2日(金)※3日間の研修です。 会場:全国手話研修センター(ホテルビナリオ嵯峨嵐山…続きを読む
2019年度も厚生労働省委託事業として、手話通訳者現任研修【手話通訳士試験対策】を下記の通り行います。 === 【新潟会場へのお申込み(予定)の皆様へ:2019年5月24日】 ~お詫びとお知らせ~ 会場の事情で、開催地の…続きを読む