【集合企画中止】第19回京都さがの手話まつり(2021/8/7)ご案内
このページでは、最新情報を随時更新いたします
(最終更新日 2021年8月6日)
「第19回京都さがの手話まつり」
集合企画の中止のお知らせ
2021年度「第19回京都さがの手話まつり」開催にあたり、関係団体の皆様のお力添えをいただきながら準備を進めてまいりました。
そんな中、全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大により、京都府にも政府よりまん延防止等重点措置の適用が発表されました。この事態を受け、同日に共同開催予定の嵯峨商店街主催「嵯峨嵐山夏祭り」を中止(延期)される旨の連絡を受けましたので、第19回京都さがの手話まつりにつきましても、会場での集合企画は中止することに決定いたしました。
なお併せて企画しております「オンライン企画」につきましては、予定通り開催いたします。ぜひご覧くださいますようご案内申し上げます。
★ふれあいステージ★ |
|
8月7日(土)~8月8日(日) |
YouTubeチャンネル (8月7日0時から視聴できます) |
ふれあいステージ プログラム決定! |
|
開会のことば |
全国手話研修センター 常務理事 |
地域からのごあいさつ |
嵯峨自治会連合会会長 妻鳥 満氏 |
1「手話くらべ」 |
手話くらべでコンビ結成1周年。大阪の重田さんと村上さんが「怪談」👻をテーマに手話くらべ!! |
|
京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」の取り組みを紹介します。→事情により参加辞退されました(2021.7.29) |
3「聴導犬のデモンストレーション・活動紹介」 |
聴導犬のデモンストレーションと、日本聴導犬協会活動紹介です。(聴導犬:耳が聞こえない人に音の情報を知らせる身体障害者補助犬) |
4「コーダあるある・活動紹介」 |
高知県でYouTube活動をしているコーダ3姉弟の【すりくろ】です!どうぞ、お見知りおきを~!(コーダ:聞こえない親をもつ聞こえる子ども) |
5 手話パフォーマンス |
京都の小学生の子どもたちが手話を基本として自分自身のイメージで表現し音楽に合わせて踊ります。 |
●出演者募集中!(締切7/15→7/25まで延長します→締め切りました)
●8月7日は、手話まつり会場でもステージ映像を上映します。
★オンライン応援券(お楽しみ抽選2回つき)8/3まで!★ |
|
手話まつりの運営を |
↑パスマーケットのサイトより、 |
●手数料は、カード決済は無料、コンビニ決済は106円ご負担願います。
●Yahoo!Japan IDを使わず購入する場合は、カード決済のみとなります。
●購入の際、氏名・住所・メールアドレスなどの入力が必要です。(抽選会景品の手話学習サイト登録およびメール通知のため)
オンライン応援券を購入された方に |
|
8月7日(土) 1回目 13:00 スマホなどの画面で当たりを確認できます!
|
●景品1 2021年9月利用開始予定 小学生向け手話学習システム「Let’s手話!forキッズ」1か月無料 ●景品2 おとな向け手話学習システム「Let’s手話!WEB学習 5級」1か月無料 |
●オンライン抽選会に参加するには、参加登録が必要です。オンライン応援券を購入いただいた方全員に、8/4(水)にメールでご案内しますのでぜひ参加登録して抽選にチャレンジしてください。(登録手続きは1~2分で簡単に終わります)
【第19回京都さがの手話まつり 問い合わせ先】
社会福祉法人全国手話研修センター企画課
kikaku●com-sagano.com(●を@に変えてお送りください)
FAX075-873-2647 TEL075-873-2646(受付時間:平日9~17時)