『手話・言語・コミュニケーション』第7号発売
2019.7.19
2019月7月10日に『手話・言語・コミュニケーション』第7号が刊行されました。
第7号 (「手話コミュニケーション研究」改題通算66号) | |
![]() |
販売中 |
発行:2019(令和元)年7月10日 | |
定価:1,852円(税込2,000円)10月から2,037円に値上 | |
巻頭言 | |
―漫画・言語・コミュニケーション- 山本 おさむ | |
特集 手話の歴史3 | |
広島手話の歴史 大西 章䧺 | |
富山手話の歴史 橘 勇一 | |
山梨手話の歴史 飯島 康夫 | |
論文 | |
聾学校における手話教育の系統性の在り方(前編) 尾田 将史・大杉 豊 |
|
特別寄稿 | |
カッコ悪い私のスタートライン ―自転車で日本縦断の旅をして 今村 彩子 |
|
佐藤在寛、その人物像と純口話法批判・手話擁護論 清野 茂 | |
連載 | |
身振りから手話へ、音声から音声語へ(7) 髙田 英一 | |
ある人生「ボクの学校」 植野 慶也 | |
書評 | |
『京都府北部手話の歴史』(薗田 日出雄) 芦田 雅哉 | |
事務局だより | |
標準手話確定普及、ろう教育研究部、外国手話研究部 |
購入時は、こちらの申し込みチラシをご参照ください