2018(平成30)年度 手話通訳士現任研修のご案内(第2~4回)
2019年度も厚生労働省委託事業として、手話通訳士現任研修を下記の日程で行います。
なお、第2回以降は、講義研修(手話通訳士現任研修【基礎研修】および【政見放送】を除く)につきましては、IPTV等を活用した自宅での遠隔地研修です。実技研修のみ従来の集合研修としますのでご承知下さい。
遠隔地研修のお申し込み方法につきましては、全国手話研修センターホームページ「現任研修(遠隔地研修)のご案内」からお申し込みください。
手話通訳士現任研修[基礎研修・政見放送]および第1回手話通訳士現任研修の申し込みは、従来どおり全国の都道府県・政令指定都市・中核市・市町村の障害保健福祉主管課長様のご推薦が必要となりますので、活動されているお住まいの自治体の障害福祉担当課へお申し込みをお願いします。
URL:http://www.enkakukenshu-sagano.com
◆第1回 手話通訳士現任研修 開催日程
第2~4回 手話通訳士現任研修 実技研修の開催日程
お申し込みされた研修会場に集合して受講いただきます。
※講義はIPTV等による遠隔地研修(在宅)で視聴し受講していただきます。
今年度の研修は終了いたしました。
回・会場 |
実技研修開催日程 |
会場 |
最終締切 (先着順) |
第2回愛媛 (終了) |
7月14日(土) ~15日(日) |
愛媛県視聴覚福祉センター (松山市) |
6月29日(金) |
第3回長野 (終了) |
8月25日(土) ~26日(日) |
松本市駅前会館 (松本市) |
7月30日(金) |
第4回青森 (終了) |
11月3日(土) ~4日(日) |
県民福祉プラザ (青森市) |
9月25日(火) |
・ 第2回 カリキュラム(愛媛会場) / 第3回 カリキュラム(長野会場) / 第4回 カリキュラム(青森会場)
◆第1回 手話通訳士現任研修 開催日程
回・会場 |
開催日程 (1日目は自宅学習) |
個人から自治体へ申込締切日 |
自治体から当センター締切日 |
受講決定通知 送付予定日 |
第1回京都 (終了) |
7月5日(木) ~8日(日) |
5月16日(水) |
5月25日(金) |
6月1日(金)頃 |
・開催要項
◆手話通訳士現任研修【基礎研修】および【政見放送】
回・会場 |
開催日程 (1日目は自宅学習) |
個人から自治体へ申込締切日 |
自治体から当センター締切日 |
受講決定通知送付予定日 |
第1回京都 (終了) |
6月15日(金)~17日(日) |
5月9日(水) |
5月18日(金) |
5月25日(金) |
第2回広島 (終了) |
10月26日(金)~28日(日) |
8月29日(水) 10月22日(月) |
9月7日(金) |
9月14日(金) |
第3回北海道 (終了) |
11月22日(木)~24日(土) |
9月26日(水) 11月19日(月) |
10月5日(金) |
10月12日(金) |
第4回群馬 (終了) |
12月7日(金)~ 9日(日) |
10月10日(水) 12月3日(月) |
10月19日(金) |
10月26日(金) |
※開催要項(政見)の「4 研修開催日および開催場所」の各回開催日が基礎研修を含めたものとなっておりましたので、下記の通り訂正させていただきます。この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません。
① 第1回 6月 15日 (金) ~ 17日 (日) ⇒ 6月 17日 (日)
② 第2回 10月 26日 (金) ~ 28日 (日) ⇒ 10月 28日 (日)
③ 第3回 11月 22日 (木) ~ 24日 (土) ⇒ 11月 24日 (土)
④ 第4回 12月 7日 (金) ~ 9日 (日) ⇒ 12月 9日 (日)
・開催要項【政見放送】(訂正)
・第1回カリキュラム(京都会場) / 第2・4回カリキュラム(広島・群馬会場)