第14回さがの映像祭(1/21) ワークショップご案内(終了)
第14回
第14回さがの映像祭では、応募作品上映や映画上映のほか、
映像に関わるワークショップを行います。
2018年1月21日(日)10:00~ (先着40名)
同志社大学寒梅館 地下1階 会議室にて
事前申込み不要。参加には映像祭チケットが必要です。
ワークショップ「手描きアニメの魅力」
●キャラクターの豊かな表情づくりとは。
●視覚玩具をつくりましょう!
※映画「聲の形」に関する話もあります。
講師:千光士義和(せんこうじよしかず)氏
<講師プロフィール>
アニメーション作家、嵯峨美術短期大学講師、日本アニメーション協会会員、日本映像学会会員、著書「絵がうごくビックリおもちゃ(PHP刊)」他。
※映画「聲の形」に関するワークショップを予定していましたが、上記の通り変更します。
◆第14回さがの映像祭 関連記事一覧◆
2017/12/28 ワークショップご案内
2017/12/28 応募作品上映プログラムご案内
2017/10/12 さがの映像祭フェイスブック開設
2017/10/12 さがの映像祭のご案内
2017/4/18 映像作品を募集いたします!
——-
年度をクリックすると、過去の映像祭のページが開きます。
受賞作品や企画内容を紹介しています。
◆2016年度 第13回さがの映像祭
◆2015年度 第12回さがの映像祭
◆これまでの映像祭一覧
【さがの映像祭に関するお問い合わせ先】
第14回さがの映像祭実行委員会 事務局
(社会福祉法人全国手話研修センター 企画課)
FAX 075-873-2647 TEL 075-873-2646 受付時間 平日9:00〜18:00
住所 京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4(JR嵯峨嵐山駅南口すぐ)
Email kikaku●com-sagano.com ※●を@に変えてお送りください
年末年始12/29~1/3はお休みをいただきます。1/4より開所します。